Maru's life

そらいろキャンバス

整理、収納、家計管理から趣味のことまで。自分に優しくなれるために実践していること。

ざっくり収納で。おおざっぱな私が始めた簡単バッグ整理法

バッグの整理記事トップ画像

 

駐車券、どこにおいたんだっけ?

またやってしまいました。(^^;)

 

スーパーで買い物後、

駐車延長処理をしてもらい、

それを受け取ったところまでは

記憶にあるものの、

その後どこにしまったのか?

 

半時間あまり探して、

結局、思わぬところから

発見。

 

原因はバッグの中にありました。

 

度々、同じようなことを繰り返してきた私。

 

さすがにこのままではまずいとバッグの整理を開始。

 

試行錯誤で使い勝手がよくなったというお話です。

 

  駐車券はどこに?

 かばん、財布の中

上着、ズボンのポケットなど探すものの

全て見つからず。

 

通った道を探しながら引き返し、

延長処理してもらった店舗や

サービスカウンターに

落とし物として届いていないか問い合わせるも、

これまた見つからず。

 

ひょっとしたら、、、と、

念のため、もう一度かばんを見てみると、、、。

 

なんと、バッグの底に裏向きで入っていました、、、。

 

ショックの画像

 

 

バッグの裏地が黒っぽかったため、

裏面が黒い磁気になっている

駐車券の存在に気づかず、、、。

 

駐車券は白地だと完全に思い込んで

探していた痛恨のミスです。

 

一緒に買い物していた家族、

問い合わせた店舗の皆さま、

お騒がせしてごめんなさい。

 

見つからなかった原因

無意識にバッグに入れたこと、

何より、バッグ中が整理されておらず、

大切なものをバッグに適当に入れたことがよくなかったです。

 

今回、使っていたのは仕切りがないバッグでした。

 

 

私のざっくりした性格もあると思うのですが、

仕切りがないと

バッグの中がうまく整理できません。😢

 

でも、気に入っているバッグだし、

今後も使いたい!

 

というわけで、

仕切りのないバッグでもできる整理法を

実行することに。

 

仕分けるならバッグインバッグ

これまで数種類、

バッグインバッグ(インナーバッグ)を

買って試しましたが、

長続きしませんでした。

 長続きしなかった理由

底面が厚いバッグインバッグの場合

仕分けしやすいが、

バッグの中で場所をとる。

 

ある程度大きなバッグでしか使えないため、

結局バッグインバッグの中身を移し替えることになり、

手間がかかる。

 

薄型のバックインバッグの場合

自立せず、横置きになるため、

さっと取り出したい

財布やスマホを取り出すには、

ひと手間がかかる。

 

めんどくさがり屋のわたしにベストな整理法は

 自立する(底面がある)小さめバッグをバッグインバッグとして利用

小物を全て

バッグインバッグ(インナーバッグ)

に入れると、

バッグの中で場所をとって使いづらいため、

 貴重品だけを厳選して

小さめバッグに入れることにしました。

 

これで、貴重品の場所が定まり、

すぐに取り出せるようになりました。

 

この方法、

中に仕切りがないトートバッグなどを使いたい時、

とても便利です。😊

 

貴重品以外の小物は、

トートバッグにさえ入ってさえいれば

多少、ざっくり、整っていなくても

「ま、いっか。」ということにしています。😅

 

軽いお出かけや、

必要最小限のものを持って出る時に

移し替えが不要なのは

私にとっては安心材料です。

 

バッグinバッグ

こんな感じで、バッグの中に

ファスナー付きの小さめバッグを入れています。

 

 

 

まとめ

小さめバッグに貴重品だけを入れて、

バッグインバッグとして使用する方法。

 

やってみるととても便利です。

 

それ自体、単体で持ち運びできるので

トイレなどに立ちたい時も、

このバッグ1つ持てばオッケーです。

 

私が使っている小さめバッグは

ショルダーが取り外し可能なタイプ。

 

 バッグインバッグとして使う際に、

肩ひも部分を外せば、

バッグの中で、

よりかさばらず快適です。

 

ただ、私の場合、

よく見ないで、トートバッグの中から

このバッグを持ち出したところ、

紐なし状態のままでした。

 

気づいたのは、
車が止まった場所、外出先。😢

 

結局、その日はショルダーバッグとして使えず、

小脇に抱えて買い物しました。(;^_^A

 

以来、ショルダーバッグは肩ひも部分を

取り外さずに使っています。

 

同じような悩みをお持ちの方の参考になれば

幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへ